しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年12月14日

体験ダイブ~♪

こんばんは カマタですface02

栃木からお越しのK様





体験ダイビングに来てくれました。

バニラが飛ぶようになって2回目の奄美来島だそうです。

前回は9月に来たそうで・・・その時は1日中スノーケルをして、すっかり奄美の海のとりこになったそうです(笑)

で・・今回は潜ってみようと思い体験ダイビングって感じです。

若干波があった倉崎ビーチでしたが

沖縄で体験ダイビングの経験があったのでとってもスムーズに楽しんでましたface02

今度はぜひライセンスを取得して楽しみましょうねicon41

お待ちしています

  
Posted by よいこダイビングリゾート at 18:03Comments(0)

2014年12月12日

エアー詰めてます。

こんばんは カマタです。

今週は珍しくお客様が居なかったので・・器材のオーバーホールやら色々とメンテをしました。

レンタル器材のメンテナンスを主にしていたのですが・・

ついでにマイ器材もオーバーホールして少し派手にしましたface02




レギュの2ndとオクトのホースを変更!

良い感じに仕上がりました。


エアーのコンプレッサーもシーズン中に大変働いてくれたので少しメンテナンスしました。

取り寄せのパーツが思いのほか時間がかかったのでしばらく休んでいたコンプレッサー君。

昨日パーツが届きメンテナンス終了。




今日は朝から溜っていたタンクのチャージです。



あまりにも溜めていたのでとても1日では終わらないやface07

日曜には体験やらなんやら入ってるので・・明日も頑張ってチャージですねface02

愛情込めてエアー詰めてるので吸いに来てくださいね~icon06


それではicon23





  
Posted by よいこダイビングリゾート at 18:40Comments(0)

2014年12月08日

祝勝会!

こんばんは カマタです。

今日は朝からお客様よりダイビング器材のオーバーホールで預かった大切な器材を

オーバーホールしていましたface02

1年に1回はオーバーホールする方が良いですよ!

これからシーズンオフに入る方も多いと思いますが・・この機会に器材のメンテナンスもしてみては?

当店は各メーカーの正規メンテンス店ですので安心しておまかせください。face01


さて・・話は変わりますが

一昨日からお越しの10名様。

内2名は昨日体験ダイビングをしていただきました。残り8名のうち4名(男性2女性2)の方が昨日サイクリングの大会があったみたいで

それに参加されてました。

専門外なので詳しくは解りませんが・・・(汗)

240km・160km・90km・50kmと4種類の種目があったみたいです。(それぞれ走る距離です)

そのなかで男性2名が90km、女性2名が50kmに参加したみたいで昨晩の夕食時には好成績で祝勝会で祝ってました。

で・・・今朝奄美の新聞に載ってる~って朝から大騒ぎ



写真に写ってる方では無いですよ(笑)

文字ですが名前と順位が掲載されてました。

私も新聞で知ったのですが(汗)
90kmに出場していた男性2名は1位と3位フィニッシュ。50kmに出場していた女性2名は2位と3位フィニッシュだったみたいです
すごいですね~icon14祝勝会するはずやわ

来年もチャレンジするそうなのでお待ちしていますね!

皆様今日地元大阪に戻りましたが最後に集合写真を




2枚目の真ん中でお姉さま方に囲まれてしっかり入ってる私でした(笑)

なんとこの10名小学校の時の同級生だそうです!

フェイスブックや同窓会等で数年?数十年?ぶりに再会してよく集まったり旅行に行ったりしているそうです。

なんか良いですよね~face02

ん・・そういえば私、同窓会って行った事が無いface07

ってそんなお知らせが来た事が無いのですけど・・・もしかして嫌われ者??

人気者だったはずなんやけどなぁ~






  
Posted by よいこダイビングリゾート at 17:53Comments(0)

2014年12月07日

久しぶりですが・・

こんばんは カマタですicon23

めっちゃ久しぶりのブログ更新になりましたが・・決してサボっていた訳ではございません(^_^;)
少し休みを頂き地元和歌山の方に戻っていました・・・

さて・・・
昨日の夜から永津子さんの義理の弟さんがご友人たち10名で遊びに来てくれました。
昨晩はよいこの歌姫茉倫ちゃんが島唄をご披露してくれ皆さん聞き入ってます。
茉倫ちゃんは本日島唄の大会があるそうで気合入りまくりです

頑張ってねicon41

で・・その友人たちの中で2名YさんとMさんが体験ダイビングを楽しんで頂きました。



Yさん(男性)は初体験ダイビング。Mさん(女性)は10数年前に1度やったけど・・って感じなので

倉崎ビーチは若干風波があったので今回は手広ビーチに行ってきました。

Yさんは普段から素潜りとかやってるとの事で・・とっても上手で初めてとは思えない落ち着きで余裕って感じです。

Mさんは最初緊張からか耳抜きに少してこづったけど・・少し時間をかけて練習すると緊張がほぐれたのか

なんの問題も無くスイスイ入って行き逆に私が引っ張られました(笑)

お二人とも満足して頂き良かったですね!


そうそう・・

カメラを持って入らないと色々出るものですよね

カミソリウオのペアは居るわ・・ツマジロオコゼは居るわ・・コブシメは優雅に泳いでるし

今度はカメラを持って入りたいと思います!

本土の方はすんごい寒波で大変寒そうですが、奄美は南国face02

さすがに朝晩は少し冷えますが太陽が出ると暑いときがありますよ!

水温の方もまだ22度あるのでウエット+インナーで十分大丈夫です!

これからはウミウシもたくさん出てきますよーー

皆様お待ちしていますface01







  
Posted by よいこダイビングリゾート at 18:41Comments(0)

2014年11月05日

感激ぃ~♪

こんにちは カマタです。

今日体験ダイビングを楽しんで頂いたO様

初めての体験ダイビングで泳ぐのも苦手という事で最初は出来るか不安で少し緊張気味でしたが

シュノーケルで軽く水慣れから始めたのですが、あまりの魚の多さに大感激でface02

なんか緊張なんて一瞬で吹き飛んだみたいです(笑)

水中の中でも終始大喜びしてました。


今回は1泊2日の弾丸ツアーだそうで

また潜りに来たいと言う嬉しいお言葉を頂きましたface02

バニラだと格安で来れるのでぜひまた遊びに来てくださいね~


今度はライセンスを取得しましょうicon41

もっと楽しい世界が待ってますよ。


よいこダイビングリゾートでは少人数でゆっくり確実に出来るまでインストラクターがやさしくご指導いたします

同じライセンス取得するなら綺麗な海で楽しく取得しませんか?

ご興味がある方は遠慮なくお問い合わせして下さいね~


それではicon23

  
Posted by よいこダイビングリゾート at 16:44Comments(0)

2014年11月02日

ダイビングの後は・・

こんばんは カマタですface02

昨日から引き続きのT様・I様 Uママ・N様と4名で朝から3DIVE行ってきました~





DIVE1 山本SP
水温25° 透明度15m

DIVE2 APA(アパ)
水温25° 透明度15m

DIVE3 大仏サンゴ
水温25° 透明度15m

今日は外洋(インオアシス)にハダカハオコゼを見に行く予定でしたが・・・

風向きが悪く外洋まで出れませんでしたが・・icon15次回は行きましょう

さて今日の山本SPはデバスズメダイface02
(画像提供 T様)

うーん癒されますね

ガーデンイールもニョキニョキ出てました
(画像提供 T様)


アパでは
オシャレカクレエビが居ましたね~
(画像提供 T様)


そうそうイロブダイの幼魚も可愛いかったですね~
(画像提供 T様)



皆様今日がダイビング最終日で明日は帰るのみ!なので次の日を気にせず呑めますよ(笑)

よいこダイビングリゾートは宿泊施設もあるので皆でお食事して~呑んで~ログ付して~って感じにいつも盛り上がってます(笑)
酔ってもすぐ部屋ですしねicon41



T様・I様 初奄美を堪能出来たようで良かったです
またバニラでサクっと飛んできてくださいね~face02

Uママ・N様次回はGWお待ちしていますよ

それではicon23



  
Posted by よいこダイビングリゾート at 22:33Comments(0)

2014年11月01日

今日から11月ですね~

こんばんは~  カマタですicon109

今日は昼から昨日からお越しのT様のご友人のI様と大阪から超常連のUママとN様の3名がご来島です。

まずはT様とマンツーマンで2ボートへ

DIVE1 ハナゴイ
水温25° 透明度20m

DIVE2 サンドウェイ
水温25° 透明度15m


朝一のハナゴイは抜群の透明度でしたface02

チゴベニハゼ(画像提供 T様)

キスジカンテンウミウシ(画像提供 T様)

個人的に好きなウミウシですface02
なんか美味しそうな感じが好きです(笑)

サンドウェイではヤマブキハゼがいました
(画像提供 T様)


午後からはUママとN様の常連コンビで2ボート出発face02
2本目でI様とT様が合流します

DIVE1 ハナゴイ 
水温25° 透明度12m

DIVE2 山本SP 
水温25° 透明度15m

午後からは別チームだったのでもう一度ハナゴイ行っちゃいました(汗)
朝に比べると透明度が悪かったですface07
(個人的にキスジカンテンウミウシをもう一度見たかったので)笑

今日の最終DIVEは山本SPです

(画像提供 T様)


東の根にはいつものヨスジフェダイが居ます。
この景色を見ると南国って感じになるんですよね~(笑)私だけですか?

Uママが大好きなので探して~って言われ
無理でしょう!って思ってたのですがface08

居ました!ウズマキ
(画像提供 T様)

Uママ見れて良かったですね~


今日も色々見れて楽しかったですface02

明日もガッツリ行きましょうicon41

それではicon50











  
Posted by よいこダイビングリゾート at 22:43Comments(0)

2014年10月31日

ビーチと言えば!

icon81こんばんは いつものカマタですface02

今日からまたゲスト様がご来島です。

今回が初奄美なT様 バニラ効果なんですかね~

最初は今日はのんびりしてダイビングは明日からの予定でしたが・・・

綺麗な海を見ると気が変わったのかビーチダイビングに行くことになりました。

そうですicon41

ビーチと言えばサクっと倉崎でしょう(笑)

(画像提供 T様)

うーんなんか癒されますね

(画像提供 T様)

ハナヒゲ君は今日も元気でした


明日からゲストが3人増えますface02

ガッツリボートで遊んできまーーーす

それではicon23
  
Posted by よいこダイビングリゾート at 22:13Comments(0)

2014年10月30日

ショップ様最終DIVE

こんばんは カマタですicon22

24日から第1弾・第2弾と1週間滞在頂いた、スキューバプロダイビングスクール真鶴

本日最終DIVEになります。なんか・・・寂しいですね

でも海は透明度も良くとってもいい感じでしたよーーーーface02

本日はボートで3DIVEicon41

DIVE1 サンドウェイ
水温25° 透明度20m

DIVE2 大仏サンゴ
水温25° 透明度20m

DIVE3 インオアシス
水温25° 透明度 スキっと25m

ショップM様・ゲストS様共にサンドウェイの白い砂とサンゴの景色が癒される~と喜んで頂きましたface02

大仏サンゴは今日も大きかったぜ(笑)

(画像提供 M様)



今日のインオアシス(外洋)は透明度抜群でしたよ~

(画像提供 M様)

離れ根に群がるダイバー達(笑)


上写真の離れ根にハダカハオコゼ色違い3匹いましたface08

(画像提供 M様)




いや~スゲーですicon14

まだしばらく居ると思うのでぜひ皆様見に来てくださーーーい(笑)

さて・・・

ショップM様 今回は長期滞在本当にありがとうございました。

また長期で来てくださいね(笑) お待ちしております。


まだまだ奄美はウェットで潜れますよ~face02

皆様いも~れicon41















  
Posted by よいこダイビングリゾート at 19:05Comments(0)

2014年10月29日

無制限ダイブ~♪

こんばんは 今日も元気なカマタです(笑)

さて・・・

昨日のブログで前フリをしてましたがicon81無制限ビーチです

DIVE1 手広ビーチ
水温25° 透明度8m

DIVE2 ピアテグリ
水温24° 透明度7m

DIVE3 倉崎ビーチ
水温25° 透明度10m

DIVE4 よいこ前ビーチ
水温25° 透明度8m

まず1本目はショップM様の希望で太平洋側に行きたい!との事でしたので手広ビーチに行ってきました。




ウミガメさん2匹見たのですが・・・カメラ持ってなかったface07

相変わらずウミガメ遭遇率の高い場所ですねicon22


2本目はピアテグリです。

このポイントはニシキテグリが高確率で見れます。

(カメラを取りに戻りました 汗)


なんとも派手な模様に愛くるしい顔ですね~


3本目は倉崎でーす

今日の被写体はイシガキカエルウオ

ヒトスジギンポもそうですが、この間抜けなカエル顔がたまりません


カンザシヤドカリ


少しピントが甘いですが・・私のカメラ性能ではこれが限界です(汗)

決して腕が悪いわけでは無いですよ(笑)


4本目はよいこ前ビーチです。(ショップM様とゲスト様の2名で入りました)


実はこの場所でもニシキテグリが見れます。


ショップイントラM様とゲスト様、無制限DIVEで奄美のビーチを満喫頂けたようです

さて・・明日はとうとう最終日でボート3DIVEの予定icon81

思いっきり楽しみましょうicon49
















  
Posted by よいこダイビングリゾート at 18:27Comments(0)