2015年04月12日
今日の目覚めは・・
こんばんは カマタです。
昨日に引続きM様とのマンツーマンですが、今朝のバケツをひっくり返した様な雨音と台風のような風音で
いや~な目覚めをしました
朝から海の状態を確認に行くと
時化てます・・・(泣)
M様の希望で太平洋側だったのですが・・とても入れそうにないです
少し波はあるけど倉崎はなんとか入れそうでボートポイントもなんか微妙な感じ・・
倉崎は昨日たっぷり堪能していただいたので悩んだのですが・・
M様に相談すると倉崎でも良いよ!って嬉しいお言葉
昨日ネジリンボーが見れなかったので「ネジリンボーお願い」ってリクエストされました
探せるのか・・・俺(笑)
って事で本日もたっぷり2DIVE倉崎を堪能していただきましょう。
リクエスト通りハゼメインで2DIVE行ってきましたよ!
DIVE1・2 倉崎ビーチ
透明度15~17 水温22度
水面だけ風波で時化てましたが中に入ると昨日より透明度も良く静かな感じでした。
結果は・・2DIVE共ヒレナガネジリンボー見ましたよ
ハゼの方は、ハチマキダテハゼ、ヒメダテハゼ、ミナミダテハゼ、ダンダラダテハゼ、ヒレナガネジリンボー
写真の方は少しピントが甘かったので1枚だけ頂きました
ハチマキダテハゼ(画像提供 M様)

他にもまた頂いた写真を載せますね(下記画像提供 M様)
アカテンイロウミウシ

コンシボリガイ

ロングクロウシュリンプ

クマノミのオスが一生懸命イクメン中でしたよ
クマノミの卵

で・・・
M様お持ちのカメラが最近流行りTG-3
顕微鏡モードでクマノミの卵を写して頂きました。

すっごくないですかーーー卵の中に目がいっぱいです(笑)
もうすぐハッチアウトですねーー
ハッチアウトの瞬間を見たいーーー
感動のハッチアウトまで日々チェックしたいと思います
しかし・・・何度潜っても飽きない倉崎です。
水深も浅いし時間も気にせず写真撮影に没頭出来ますよ(笑)
マクロ大好きフォト派ダイバーなら一度は潜って見てください。
それでは
昨日に引続きM様とのマンツーマンですが、今朝のバケツをひっくり返した様な雨音と台風のような風音で
いや~な目覚めをしました

時化てます・・・(泣)
M様の希望で太平洋側だったのですが・・とても入れそうにないです
少し波はあるけど倉崎はなんとか入れそうでボートポイントもなんか微妙な感じ・・
倉崎は昨日たっぷり堪能していただいたので悩んだのですが・・
M様に相談すると倉崎でも良いよ!って嬉しいお言葉

昨日ネジリンボーが見れなかったので「ネジリンボーお願い」ってリクエストされました

探せるのか・・・俺(笑)
って事で本日もたっぷり2DIVE倉崎を堪能していただきましょう。
リクエスト通りハゼメインで2DIVE行ってきましたよ!
DIVE1・2 倉崎ビーチ
透明度15~17 水温22度
水面だけ風波で時化てましたが中に入ると昨日より透明度も良く静かな感じでした。
結果は・・2DIVE共ヒレナガネジリンボー見ましたよ

ハゼの方は、ハチマキダテハゼ、ヒメダテハゼ、ミナミダテハゼ、ダンダラダテハゼ、ヒレナガネジリンボー
写真の方は少しピントが甘かったので1枚だけ頂きました
ハチマキダテハゼ(画像提供 M様)

他にもまた頂いた写真を載せますね(下記画像提供 M様)
アカテンイロウミウシ

コンシボリガイ

ロングクロウシュリンプ

クマノミのオスが一生懸命イクメン中でしたよ
クマノミの卵

で・・・

顕微鏡モードでクマノミの卵を写して頂きました。

すっごくないですかーーー卵の中に目がいっぱいです(笑)
もうすぐハッチアウトですねーー
ハッチアウトの瞬間を見たいーーー
感動のハッチアウトまで日々チェックしたいと思います

しかし・・・何度潜っても飽きない倉崎です。
水深も浅いし時間も気にせず写真撮影に没頭出来ますよ(笑)
マクロ大好きフォト派ダイバーなら一度は潜って見てください。
それでは

Posted by よいこダイビングリゾート at 17:17│Comments(0)