しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年01月26日

バースデ〜ダイビング

2014.01.26
天候:くもり/雨
気温:19度
風向:北
ポイント:山本SP/大仏/手広ビーチ
水温:21度
透明度:15m

寒かったり、暖かかったりと体調くずしそうなお天気です。
午前中は海の状態も良かったので、ボートでGOicon98

今日がお誕生日だよ〜という目出たいお客様 S様が初めて奄美にお越しくださいました。



お誕生日に奄美に来て頂き、そして、よいこに来て頂き、とても嬉しいですね。

午後からは、風が出て来たのでビーチでゆっくり遊びました。

今度はヒルズに宿泊してゆっくりのんびり過ごしてくださいね。
一緒に飲みましょう!!!!
再会を楽しみにしていますね

  
Posted by よいこダイビングリゾート at 23:17Comments(0)スノーケリング

2013年03月14日

第四回スノーケリング指導者認定講習会

2013 .3.8〜10




とてもポカポカ天気の3日間でした。

第四回スノーケリング指導者認定講習会( (財団)社会スポーツセンター・奄美群島スノーケリング協会主催)を3月8日から3日間、実施しました。
この事業は、文部科学省所管の財団法人社会スポーツセンターが文科省の教育指導要項、更には海洋基本法第28条にそって水辺活動(スノーケリング)を正しく普及させようというもので、統一した知識と技術を普及させようという趣旨です。





当日は、社会スポーツセンターの主任研究員の遠矢英憲氏に指導して頂きました。

救急法は、日本体育協会の上級指導員の塾長が実施しました。

講習会は島内外から7名が参加。
「すごい勉強になった!!」とみなさん大変喜んでました。

島の観光ガイドのKさんは、是非この資格を取って奄美の海の素晴らしさを島内外にアピールしたいとおっしゃってました。
大阪から参加のS廣さんは、孫にスノーケリングの楽しさを伝えたいと張り切ってました。


初日は、スノーケリング概論/学校教育の事例/危険生物/水中生理/指導論
二日目は学科試験/スノーケリング基礎講習/スノーケリング実技検定/スキンダイビング講習
三日目は救急法指導(心肺蘇生法/ AEDなど)





次回は群島内で6月頃に予定していますので、海が大好きな方、学校の先生、是非受講されてくださいね。  
Posted by よいこダイビングリゾート at 14:10Comments(0)スノーケリング

2013年01月24日

スノーケリング指導者認定講習会

平成25年度のスノーケリング指導者養成講習会を実施します。

日程  3月8日(金)〜10(日)
場所  奄美大島

詳細は 奄美群島スノーケリング協会のHPを見てくださいね。



生涯スポーツとしてのスノーケリングに関する指導者の資質の向上と安全な活動の普及のために、主としてマリンスポーツ指導者、スイミングスクール指導員、学校・教育関係者等、公共施設や地域においてスノーケリングの実践的指導にあたっている指導者や、これから指導者になろうとする方を対象に、必要な知識と技術の習得を目的として実施いたします。

本指導者資格は、(財)日本体育協会による指導のもとに全国的な組織と統一的な内容によって運営され、現在までに全国に約500名以上の指導者認定が行われています。


我こそは、と思われる方、是非受講してくださいね。






  
Posted by よいこダイビングリゾート at 15:41Comments(0)スノーケリング